AIライティング&AIチャットの『Charioot – チャリオット -』を開発しています。
このプラグインは、
1.ホームページを学習して、なにを書くべきかAIが判断
3.生成したコンテンツをもとにチャットの知識が増える
4.チャットの会話を元に、AIが書く内容が分析される
5.分析されたニーズを元に、AIが自動的にライティング
という車輪を回して、サイトを拡大し続けます。
最も大切なのは、AIが参考にする知識。
例えばChatGPTのようなLLM(大規模言語モデル)は、一般的な知識は豊富にあるけれど個別のことには回答できません。
そこで使われるのがRAG(検索拡張生成)という手法です。
外部の情報(WebやPDF、社内データなど)を検索して取り込み、それを元に回答を生成する手法です。
『Charioot – チャリオット -』は、まさにWordPressという情報資産を元にRAGの手法を使って専門的な解答をしています。
「え・・・でも、WordPressはお休みしちゃったし
もうノートを書くようなサービスで書き溜めちゃったよ・・」
という場合もあると思うんです。
Chariootの拡張アドオンは、外部の情報も定期的に取得し続けることができます。
例えば、自分が書き溜めてきた外部のノート。
一般公開されている、統計データや行政資料。
そしてそれを、外部のサービスを使い続けないといけないわけじゃなく、WordPressの中に自分のコンテンツ資産として保有することができます。
===
LPressとの連携も開発予定。
すでに数名の方にオファーを出し、チャリオットの構築ができる方を育成し始めています。
加速的にコンテンツが溢れて、膨張し続けるSNSの中で
「自分のホームページ」は揺るぎない価値になります。
今、SNSに限界を感じたユーザーが取り組み始めているのが、自社サイトの見直し。

その時に、『Charioot – チャリオット -』は間違いなく
あなたのサイトを加速する車輪になります。